一人旅ツアーで5月、6月に行く海外旅行。この時期おすすめの旅先とは? 関東・関西発ツアー8選

5,6月は気候が穏やかで観光しやすく、自然や歴史、祭りなどが楽しめる国が多くなります。

せっかく海外旅行をするなら、ベストシーズンの行き先を選ぶと、旅の満足度が大きくあがります。

そして思い立ったら、自分で行き先を決めることができる、全員が一人参加の一人旅ツアー(一人参加限定ツアー)で、海外旅行がおすすめ。

添乗員も同行で安心だから、一人旅でも大丈夫。バスの移動は一人で二席使えるし、ホテルも一人一部屋なので誰に気兼ねすることなく旅を楽しめます。

数多くの旅先の中から、5月、6月がベストシーズンの関東発4つ、関西発4つのとっておき、8つの旅をご紹介します。

一人参加限定の海外旅行ツアーとは?
・添乗員が同行のパックツアー
・全員が一人参加
・ホテルは一人一部屋利用
・バスは一人二席利用

\「おひとり参加限定の旅」をチェック/

クラブツーリズムサイトはこちら>

【関東発】おすすめの2026年5月、6月 お一人様限定ツアー

関東1)憧れのニューヨークで過ごす至福の休日 6日間(女性限定)


出発日:2026年 5月14, 27日   羽田発:3泊6日

コース番号:Y6169-923

こちらは5、6月の過ごしやすいニューヨークへJAL直行便で行く、3泊6日のツアーです。

フェリーでリバティ島に上陸し「自由の女神」を鑑賞したり、「セントラルパーク」を散策したり、世界最大規模の「メトロポリタン美術館」を訪れます。

夜は、夜景観賞したり、本場ブロードウェイミュージカルで「アラジン」を鑑賞

プラザホテルにて優雅なアフタヌーンティーを楽しんだり、名物ロブスターロールで昼食をしたり、チェルシーマーケットやスーパーマーケットでの買い物も。

タイムズスクエア徒歩圏内のホテルに連泊して、ニューヨークを満喫するツアーです。

ニューヨークが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・平均気温が16〜19℃と穏やかで暑すぎず、湿度も低めで快適に街歩きや観光が楽しめる。
・春の花々が美しく咲き、セントラルパークなど公園の緑が鮮やか。

関東2)ヘルシンキ&タリン 可愛いとデザイン溢れる北欧街歩き 6日間 (女性限定)

出発月:2026年 5月2, 27日、6月10日 羽田/成田発:3泊6日

コース番号: Y1234-990

北欧の5,6月は日照時間も長く暖かくなり、気候が穏やかで観光に適した季節です。

こちらのツアーは、エストニアの首都「タリン」とフィンランドの首都「ヘルシンキ」を訪れます。

こちらは、女性限定のツアー。私もクラブツーリズムの女性限定ツアーで2度、旅をしたことありますが、修学旅行のような感覚でとても楽しかったです。

タリンでは絵本の世界のような旧市街を散策、タリンからヘルシンキへは、バルト海を約2時間クルーズで移動。

ヘルシンキでは、北欧雑貨で有名なマリメッコのアウトレットショップや、イッタラ・アラビアデザインセンターでお買い物にも立ち寄るなど、観光に買い物に充実した時間を過ごせます。

このツアーは、お客様アンケートで満足度「96%」の高い評価が出ているので、一人旅ツアーの最初の行き先としてもおすすめです。

ヘルシンキ&タリンが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・気候が穏やかで暖かく、白夜や日照時間が長くて観光地や街が活気づく。
・ハイシーズン(7・8月)より混雑が少ない。​

関東3)恋するイタリア8日間

出発日:2026年5月18日、6月15日  羽田発:6泊8日

コース番号:Y2560-923

イタリアの5月、6月は晴天が多く、平均気温20~25℃で湿度も低く過ごしやすいので観光に適したシーズンです。

このツアーでは、イタリアの見所である「フィレンツェ」「ベニス」、「ローマ」、「バチカン市国」、「カプリ島」を巡ります。

フィレンツェでは、「ウフィツィ美術館」にも入り、ベニスでは「ゴンドラ遊覧」も体験。

ローマでは、トレビの泉やスペイン広場を散策し、サン・ピエトロ大聖堂にも入ります。

カプリ島の「青の洞窟」は夏の方が入れる確率が高まりますが、このツアーではさらに午前と午後の2回チャンスがあります。

せっかくイタリアで青の洞窟まで行くなら、入れるチャンスが高まる時期に行くのが断然おすすめです。

イタリアが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・気候が温暖で晴天が多く、移動や観光が快適(平均気温20~25℃で湿度も低く過ごしやすい)
・青の洞窟に入れる可能性が高まる

関東4) 憧れのモンサンミッシェルとパリ 6日間

フランス エッフェル塔

出発日:2026年5月21, 28日、6月11日  羽田発:4泊6日

コース番号:Y2037-923

フランスの旅はたくさん歩くので、気候が穏やかで過ごしやすく、日照時間が長い5,6月が最適です。

このツアーは、4泊6日でパリとパリ周辺の4つの世界遺産を訪れます。

4つの世界遺産
1.シャルトル大聖堂
2.モンサンミッシェル修道院
3.ルーブル美術館
4.ベルサイユ宮殿

このツアーなら、モンサンミッシェルエリアに宿泊するので、せっかくの世界遺産をじっくり堪能することが可能。

モンサンミッシェル名物の「オムレツ」もツアーの食事に入っています。

ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿も訪れ、最終日はパリで自由時間もあるので、買い物も楽しめる充実の旅です。

フランスが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・気候が穏やかで過ごしやすく、日照時間が長く夜遅くまで明るいため観光時間がたっぷり確保できる。
・春の花々が咲き誇り、公園や街並みがより一層美しい景色に包まれる。​


以上が、関東を5月、6月に出発する、おすすめの一人旅ツアーです。

定員の枠が早く埋まってしまうことも多いので、申し込みはお早めに。

【関東発】おすすめの2026年5,6月 お一人様限定ツアー
・【Y6169-923】憧れのニューヨークで過ごす至福の休日 6日間(女性限定)
・【Y1234-990】ヘルシンキ&タリン 可愛いとデザイン溢れる北欧街歩き 6日間 (女性限定) 
・【Y6090-923】恋するイタリア8日間 
・【Y2037-923】憧れのモンサンミッシェルとパリ 6日間 

上で紹介したツアーは、「ツアー検索」の「コース番号からツアーを検索」で番号を入力すると出て来ますので、ぜひ詳細をチェックしてみてください

\Yから始まる、コース番号で検索/

クラブツーリズムサイトはこちら>

クラブツーリズム、ツアー検索方法

【関西発】おすすめの2026年5月、6月 お一人様限定ツアー

関西1)憧れのニューヨークで過ごす至福の休日 6日間(女性限定)

出発日:2026年 5月14, 27日  関西、羽田発 :3泊6日

コース番号:Y6169-923

こちらは羽田経由で5、6月の過ごしやすいニューヨークへJALで行く、3泊6日のツアーです。

フェリーでリバティ島に上陸し「自由の女神」を鑑賞したり、「セントラルパーク」を散策したり、世界最大規模の「メトロポリタン美術館」を訪れます。

夜は、夜景観賞したり、本場ブロードウェイミュージカルで「アラジン」を鑑賞

プラザホテルにて優雅なアフタヌーンティーを楽しんだり、名物ロブスターロールで昼食をしたり、チェルシーマーケットやスーパーマーケットでの買い物も。

タイムズスクエア徒歩圏内のホテルに連泊して、ニューヨークを満喫するツアーです。

ニューヨークが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・平均気温が16〜19℃と穏やかで暑すぎず、湿度も低めで快適に街歩きや観光が楽しめる。
・春の花々が美しく咲き、セントラルパークなど公園の緑が鮮やか。

関西2)感動の南部アフリカひとり旅 7日間

出発日:2026年5月14, 21日、6月6, 18日  関西発:4泊7日

コース番号:X5807-923

南アフリカの5、6月は雨季明け直後で周囲の自然は緑豊かで美しく、野生動物の観察やサファリにも適している時期です。

ビクトリア・フォールズにある、スタンレー私営保護区では、早朝ドライブサファリで、ライオン・サイ・ヒョウ・バッファロー・ゾウを見るチャンスや、世界で最も有名な3つの滝(世界三大瀑布)の一つである「ヴィクトリアの滝」を訪れます。

ケープタウンでは、アフリカ大陸最南西端に位置し、断崖絶壁の景観が広がる「喜望峰」や、アフリカペンギンが生息する「ボルダーズビーチ」も訪れ、南アフリカの大自然を思う存分体験することができます。

スーパーマーケットでの買い物は、お土産を安く買えるチャンス。

ツアーだからこそ、安全に効率的に、南アフリカの大自然を楽しんでください。

南部アフリカの5、6月が観光ベストシーズンな理由
・自然が緑豊かで美しく、野生動物の観察やサファリに適している。​
・乾季に入り降雨が少なく過ごしやすく観光が快適。

関西3)はじめてのスペイン周遊ひとり旅 8日間


出発月:2026年 5月10, 28日、6月7, 14日  関西発:5泊8日

コース番号: X5796-923

このツアーはバルセロナから入国して、グラナダ、ゴルドバ、マドリッドと巡って出国する、5泊8日の行程です。

2026年はガウディ没後100年の節目にあたり、サクラダ・ファミリアの「イエス・キリストの塔」を中心とした主要部分が完成予定で、さらに注目が高まっています。

バルセロナだけではなく、スペインを周遊するこのツアーでは、グラナダのアルハンブラ宮殿や、コルドバのメスキータも訪れます。

フラメンコショーは間近で見えて迫力満点だし、マドリッドではプラド美術館も訪れる充実の内容です。

4ヶ所の世界遺産と1つの世界無形文化遺産
1)世界遺産アルハンブラ宮殿
2)世界遺産コルドバ歴史地区(メスキータ)
3)世界遺産トレド
4)世界遺産サクラダ・ファミリア、グエル公園
5)世界無形文化遺産・フラメンコショー

コルドバからマドリッド間は、高速列車を利用!

移動時間も、楽しい思い出。

スペインが5, 6月が観光ベストシーズンな理由
・気候が穏やかで暑すぎず寒すぎず、観光や街歩きに快適な気温(15〜25℃程度)。​
・夏の観光ピーク前で、観光地も混雑が比較的少なく、ゆったりとした旅行ができる。​

関西4)ロマンチックなチェコ・オーストリアへの招待状 8日間 (女性限定)

出発日:2026年 5月17日 6月21日  関西発:5泊8日

コース番号:KK961-923

チェコ・オーストリアの5、6月は気候が穏やかで過ごしやすく、街歩きや観光に快適な気温(15〜22℃程度)です。新緑や花が美しく、日照時間が長いため観光時間がたっぷりあります。

このツアーでは、チェコの首都・プラハ歴史地区とオーストリアの首都・ウィーン歴史地区を訪れます。

ヨーロッパ宮廷一の美貌と言われ最期まで「美」を追求したオーストリア皇妃「エリザベート」の足跡をめぐる旅です。

シシィの愛称で親しまれた皇妃エリザベートの華やかな生活を展示した「シシィ博物館」や、皇妃が美を磨いた夏の離宮「シェーンブルン宮殿」を訪れます。

地元のカフェやレストランで本場のグルメを堪能したり、ウィーン本場のコンサートも鑑賞できます。

こちらは、女性限定ツアーなので、旅が進むにつれて打ち解けて、ワイワイと楽しい時間を過ごせます。

チェコ・オーストリアが5、6月が観光ベストシーズンな理由
・気候が穏やかで過ごしやすく、街歩きや観光に快適な気温(15〜22℃程度)のため。​
・新緑や花が美しく、日照時間が長いため観光時間がたっぷりある。


以上が、関西を5月、6月に出発する、おすすめの一人旅ツアーです。

定員の枠が早く埋まってしまう場合もあるので、申し込みはお早めに。

【関西発】おすすめの2026年5,6月 お一人様限定ツアー
・【Y6169-923】憧れのニューヨークで過ごす至福の休日 6日間(女性限定)
・【X5807-923】感動の南部アフリカひとり旅 7日間
・【X5796-923】はじめてのスペイン周遊ひとり旅 8日間 
・【KK961-923】ロマンチックなチェコ・オーストリアへの招待状 8日間 (女性限定)

上で紹介したツアーは、「ツアー検索」の「コース番号からツアーを検索」で番号を入力すると出て来ますので、ぜひ詳細をチェックしてみてください

\XやKから始まる、コース番号で検索/

クラブツーリズムサイトはこちら>

クラブツーリズム、ツアー検索方法

一人参加限定ツアーは数が多くないので、関東発であっても、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地から参加者が集まります

同じく、関西発でも日本中から参加者が集まります。気になる旅先があれば、ぜひ一度参加して、一人旅ツアーを楽しんでください。

その他の、おすすめツアーはこちら!